|  | 
				
					| 
							『見積番9』−紹介
						 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					|   2023年10月からのインボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応いたしました。(ハイパエディション機能)
 
 インボイス制度と聞いて煩雑なイメージを抱かれるユーザー様が多いかもしれません。
 『見積番9』ではそれを払拭するためできるだけシンプル設定にいたしました。
 
   具体的には、「初期値設定」でインボイス登録番号を設定し、「印刷値設定」で書類種類を"適格請求書(インボイス)"に設定するだけ。
 それだけで、請求書等の書類に簡単反映します。
 
 これで、インボイス制度も安心です。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					| 2024年1月からの電子帳簿保存に対応いたしました。(ハイパエディション機能)
   
 『見積番9』では電子帳簿保存も非常に簡単に出力できます。
 
 具体的には、「印刷前」で"出力前に、電子帳簿保存する"のチェックを入れるだけ。
 その後のファイル名は、必要があれば編集するだけです。
 (あらかじめ設定済みですので、通常は編集不要です)
 
 これで、インボイス制度同様 電子帳簿保存も安心です。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					|   軽減税率制度が始まり、複数税率を扱っているユーザー様もおられます。
 
 『見積番9』の税率対応は、違う税率の時に税区分を変更するだけの個別税機能で簡単対応。(ハイパエディション機能)
 (※将来 新たな税率が出てきたときは、追加対応いたします)
 
 2004年春発売の『見積番 5.0』時代から対応していますので、複数税率の安心感が違います。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					|   電子帳簿保存したファイルですが、業務管理/顧客管理ソフト『顧客番8』ハイパエディションで管理できる機能を持たせました。
 
 ただ両製品を揃えるとなりますと、経済的負担が大きくなります。
 そこで、『見積番9』ハイパエディションと『顧客番8』ハイパエディションのお得なセット割 ハイパセットをご用意いたしました。
 
 これからは、『見積番9』で電子帳簿保存ファイルを出力し、『顧客番8』でそのファイルを電子帳簿保存管理する、効率的活用をおすすめいたします。
 
 
  価格一覧は こちら 
 
 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					| エバー製品は、データがお客様側に存在します。
 以前はバックアップされないでデータを失うユーザー様が多かったのですが、『見積番9』ではクラウドバックアップ機能を設けてそのリスクを軽減しております。
   
 以前からの方法で『見積番』を使用したい・・・
 オフィスで、『見積番』をLAN共有したい・・・
 等のお客様は、『見積番9エバー』製品をおすすめいたします。
 
 
 スカイ製品は、データが弊社サーバーに存在します。
 これにより、どこにいても どこのPCからでも 同じデータを共有できます。
 
 東京と大阪と福岡の事務所で 同じ『見積番』データを使用したい・・・
 会社のPCでも 家のPCでも、同じ『見積番』データを共有したい・・・
 等のお客様は、『見積番9スカイ』製品をおすすめいたします。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					| 
  『見積番』は1993年の『見積番 1.0』以来、常にユーザー様ニーズに合った内容を盛り込んで参りました。 
 強力な印刷機能、豊富な簡便快適機能、扱いやすい操作感等々、これらはほとんどそのまま継承しております。
 したがいまして、通常の見積書/請求書作成に関わる業務の必要機能は ほとんど網羅されていると存じます。
 
 搭載機能の特徴だけでもここに記しますと (大量の内容で)まとまりのないページとなりますので、実際の内容確認は 無料版でご体感いただくのが良いと考えます。
 もし無料版ご使用で 分からないこと等ございましたら、弊社サポートにお問い合わせいただけましたら 比較的短時間で回答させていただきます。
 
 
 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					| お問い合わせの多い『見積番』機能用語を簡単に説明いたします。
						 (五十音順)
 
 
 
							
								| クラウドバックアップ | エバー製品でデータ紛失を回避する安心機能。 弊社サーバーにバックアップ。 |  
								| 雑費行 | 合計額をある掛率で計算した金額を採用する特殊行。 |  
								| 自動連番 | No.を、過去データから自動的にインクリメント(一つ増加)セット。 |  
								| 条件検索 | 特定の商品やお客様などだけを「一覧表示」画面に表示。 パターン登録も便利。 |  
								| 書類クラウド提示 | メール添付なしで、簡単にお客様にPDF書類提示できる有料サービス。 |  
								| 相殺行 | その行までの計算をすべてゼロにする特殊行。 |  
								| 単価反映 | 各種価格のいずれかを用いて 掛率計算して単価に反映。 |  
								| 提示額端数処理 | 例えば、提示額が"123,456円"を 百円単位切り捨てして"123,000円"等に。 |  
								| テンプレート | よく使用する書類パターンの保存/呼出で、書類作成効率化。 |  
								| プレビュー | 思いのまま希望通りに出力できる印刷と同じ内容を、画面に帳票出力。 |  
								| 弊社サーバー送信 | メール提示に必要な難解な設定を行わずに 弊社サーバーを利用する有料サービス。 |  
								| マスター | よく使用するデータを登録/呼出できる機能。 商品はカテゴリー別管理可能。 |  
								| マルチ集計 | 小計行/中計行/大計行の合計行。 |  
								| マルチ数量 | 複数の数量を用いて計算できる特殊機能。 |  
 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					| 
 
							
								| 無料版初期 | エバーハイパ稼働,エバーライト稼働,スペック確認,通信速度確認,各サイト表示,ソフトフォルダー,ソフト強制更新 |  
								| 初期接続 | スタート,オフライン稼働,有効期限延長,各サイト表示,ソフトフォルダー,ソフト強制更新 |  
								| 初期メニュー | 『見積番』稼働,バージョン情報表示,使用許可設定,グループ名編集,パスワード変更,ライセンス情報,ライセンス削除,排他クリア,データフォルダー設定,バックアップ,リストア(復元),データベース最適化,コンバージョン,データ補充,共有伝言,通信速度確認 |  
								| 画面 | 一覧選択,書式入力,表書入力,明細入力,備考入力 |  
								| ホーム | 保存,印刷,PDF出力,プレビュー(書類クラウド提示),グループ変更,書類ファイル新規作成,書類ファイルコピー/移動/削除,複数書類ファイルコピー/移動/削除,テンプレート新規,テンプレート保存,一覧選択エクスポート,明細入力インポート,明細入力エクスポート,検索,次を検索 |  
								| 機能 | 条件検索,郵便番号←→住所変換,自動連番,日付全設定,日付全消去,メーラー起動,独自メーラー起動,ブラウザ起動,単価反映 |  
								| 管理 | マスター呼出/登録/編集,顧客マスター呼出/登録/編集,商品マスター呼出/登録/編集,『見積番』ソフトフォルダーを開く,『見積番』データフォルダーを開く,電子帳簿保存フォルダーを開く,クラウドバックアップ |  
								| 表示 | 並べ替え,グループ情報,ページ合計額,最初/前ジャンプ/前/後/後ジャンプ/最後の書類に移動 |  
								| 行編集 | 明細行切り取り/コピー/貼り付け/削除/クリア,複数明細行切り取り/コピー/削除/クリア,通常/値引/小計/中計/大計/メモ/雑費/相殺行挿入,メモ行編集,備考入力ページコピー/貼り付け/クリア,改ページ,最後の次行に移動 |  
								| 設定 | 初期値設定,項目設定,印刷値設定,ローカルクリア |  
								| ヘルプ | 製品ヘルプ,ショートカットキーガイド,弊社サイト表示,修正版/最新版情報ページ表示,ユーザーお問い合わせページ表示,バージョン情報表示,ライセンス情報表示 |  
 | 
				
					|  |